【ポケモンSM】野生のポケモンから道具を効率良く入手するための方法
タグ一覧
>最終更新日時:
【もくじ】
野生のポケモンが道具を持っていることがある
ごくごく普通のアイテムだったり、野生のポケモンからしか入手できない特別なアイテムだったり様々です。
ここでは効率良く野生のポケモンから道具をかっさらう方法を記載していきます。
野生のポケモンから道具を入手する方法
ポケモンの技には相手の持ち物を拝借する技がいくつか存在します。
- どろぼう
- トリック / すりかえ
- ほしがる
のどれかを覚えたポケモンを戦闘にだして、技を使用する。これだけです。
方法自体はとても簡単です!
そこで、おすすめのポケモンとさらにあったら便利な技などを紹介します!
■ふくがん
特性『ふくがん』を持っているポケモンを手持ちの戦闘にしておくと野生のポケモンが道具を持っている確率があがります!
また、ふくがんポケモンはひんしの状態でも特性を発揮します!
■おみとおし
戦闘に出した時に相手の持っている道具の名前がわかります。
2匹いれば2匹とも見ることができます。
この2つの特性を利用すれば時短で道具の回収が可能です!
問題は誰が覚えるかということです。
トリックとほしがるについて
もし、この2つを覚えさせたい場合はレベルで覚えるのがサンムーンでも若干いるのでそれらを育てることになりますが、トリックはおそらくユンゲラーがLv46での習得のみで、ほしがるはマンキーとイーブイが基本技にあるのでタマゴを孵化させてみてください。
すりかえを覚えるポケモン
こちらはペルシアンとスリーパーとダダリンが基本技として覚えるのでいずれかを用意すると良いかと思います。
ただ、いずれも覚えていない場合はハートのウロコが必要です。
【ペルシアン】
- ニャースからの進化
【スリーパー】
- スリープからの進化(Lv26)
- ポニの広野に出現
- 海の民の村の釣りで出現
どろぼうを覚えるポケモン
なんたってわざマシンが存在するので!
どろぼうは多くのポケモンが覚えます。
- バタフリー
- コラッタ / ラッタ
- オニスズメ / オニドリル
そこで下でも書きますが
ぜひ利用したい特性『おみとおし』を持っていて、どろぼうを覚えるポケモンをPickUPしました!
おみとおしの3匹になりますが…
- ナッシー
- ボクレー
- ゴチム
になります!序盤はボクレー、後半に集めるならナッシーがいいかな?なんて思ったり思わなかったりですがそこはお好みで!
ふくがんを覚えるポケモン
【バタフリーの入手方法】
- メレメレの花園
- 5番道路
- シェードジャングル
シェードジャングルはキャタピーかトランセルの呼び出しのみになります。
または、トランセルがLv10で進化するのでキャタピーかトランセルを入手して進化させても◎
おみとおしを覚えるポケモン
- ナッシー
- ボクレー
- ゴチム
また、ゴチムはアーカラ島で日曜日の島スキャンになります。
最初の方の島なので日曜日に他に入手するポケモンがいなければ…ということになりますがナッシーかボクレーをオススメします。
▼ポケモンSMおすすめ育成論▼
ガオガエン | アシレーヌ |
ジュナイパー | ミミッキュ |
シルヴァディ | ウツロイド |
カプ・コケコ | ジャラランガ |
フェローチェ | キテルグマ |
その他のアローラ地方新ポケモン育成論まとめ |
おすすめの努力値稼ぎ場所まとめ | |
効率の良い経験値の稼ぎ方 | |
効率の良いお金の稼ぎ方 | |
効率の良いタマゴの孵化方法まとめ | |
なかよし度の上げ方と効果のまとめ | |
ポケルスの効果と感染方法 | |
ポケリゾートの活用法まとめ | |
よくある質問 | 裏技・小ネタ |
▼各種掲示板▼
ポケモン交換希望掲示板 | アイテム交換希望掲示板 |
QRコード掲示板 | PT相談掲示板 |
雑談 掲示板 | フレンド募集掲示板 |
【バトルロワイヤル】対戦募集掲示板 | |
【ガチ】対戦募集掲示板 | |
【エンジョイ】対戦募集掲示板 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない