【ポケモンサンムーン】ポケリゾートの施設の種類と効果まとめ
タグ一覧
>最終更新日時:

【ポケリゾートについて知りたい】
ポケリゾートとは | いかだハウス
【まずはここからスタートしよう】
優先して開発Lvを上げるリゾート
【ポケマメの量産体制が整ったら】
努力値を上げよう | 温泉でタマゴを孵そう
石や道具を集める
【リゾートの種類】
のびのびリゾート | すくすくリゾート
どきどきリゾート | ぽかぽかリゾート
わいわいリゾート
ポケリゾートとは | いかだハウス
【まずはここからスタートしよう】
優先して開発Lvを上げるリゾート
【ポケマメの量産体制が整ったら】
努力値を上げよう | 温泉でタマゴを孵そう
石や道具を集める
【リゾートの種類】
のびのびリゾート | すくすくリゾート
どきどきリゾート | ぽかぽかリゾート
わいわいリゾート
ポケリゾートとは
ライドギアにリザードンの登録が完了すると行ける様になります。
ストーリーを進める上ではあまり必要ないですが、育成や厳選などをする場合はとても役立つ機能になるため、早めに仕組みを理解して開発を進めておきましょう。
ポケリゾートには探検したり、遊んだり、温泉に入ったりできる施設があり、それぞれの施設にはポケモンの育成に欠かせない効果があります!
リゾートの種類を増やしたり、レベルを上げたりして効率良く育成をしていきましょう!
リゾートの開発にはポケマメと一定数の捕まえたポケモンが必要になります。また、リゾートによって必要なポケマメの数が違うので以下を参考にどうぞ!
【リゾート一覧】
のびのびリゾート | すくすくリゾート
どきどきリゾート | ぽかぽかリゾート
わいわいリゾート
ポケマメの時間短縮効果
ポケマメの種類 | 1個あたりの効果時間 |
---|---|
ふつうのポケマメ | 20分 |
ガラつきのポケマメ | 1時間 |
虹色のポケマメ | 2時間 |
開発を優先すべきリゾート
…と、言うことで。まずはのびのびリゾート(詳細)を開発Lv3まで上げてしまいましょう。のびのびリゾートは野生のポケモンを呼び込むだけでなく、開発などに必要なポケマメを収穫する場所でもあります。
中央から伸びる大きな木がポケマメの木になるのでまずはここからスタートしましょう!
【のびのびリゾートをLv3にした後は…】
努力値を上げたい人はココ!!
▶わいわいリゾートを開発しよう
厳選をしたい人はココ!!
▶ぽかぽかリゾートを開発しよう
進化の石や金の王冠が欲しい人はココ!!
▶どきどきリゾートを開発しよう
きのみ集めをしたい人はココ!!
▶すくすくリゾートを開発しよう
わいわいリゾート

わいわいリゾートではポケモンたちをアスレチックで遊ばせることができます。アスレチックで遊んだポケモンたちはレベルや努力値が上がります。
つまり放置でポケモンを育成できるため、厳選や大量育成したいときだけではなく、初心者や努力値上げがよくわからない人にもおすすめの施設です。
【遊ばせる手順】
モンスターボールの絵が書いてある看板をタップ(他のリゾート共通)で育成したいポケモンを選びます。
その後、努力値を振りたいステータスと同じ効果を持つドリンクを選択して終了です。あとは時間を待つだけです。
【開発に必要なポケマメとポケモン数】
レベル | ポケマメの数 | ポケモンの数 |
---|---|---|
Lv1 | 45 | 45 |
Lv2 | 120 | 60 |
Lv3 | 225 | 75 |
Lv3にするまでに必要なポケマメの数『390個』 |
レベル | 育成数 |
---|---|
Lv1 | 1グループ6匹 |
Lv2 | 2グループ12匹 |
Lv3 | 3グループ18匹 |
レベル | 努力値 |
---|---|
Lv1 | +1 |
Lv2 | +2 |
Lv3 | +4 |
努力値稼ぎについて時間短縮できるので以下に方法をまとめました。
わいわいリゾートで時短努力値稼ぎ
Lv3での努力値は30分で+4(経験値は+300)もらえます!!
さらに!同時に18体の育成が可能です!!
1つのステータスの努力値の最大は252で、先ほども書きましたが30分毎に+4になります。ということは…252÷4=63なので63回遊ばせます。
時間に換算すると…30分×63回で31時間半(1890分)になります!
ポケマメを使用すると時間効率が2倍、つまり半分の時間で終わるので半分の15時間45分で終了します!!
それでも1日の半分以上はかかるんですけど…。
ドリンク名に付随する努力値や経験値経験値がアップしますが、正直開発Lv1や2だとたいして力を発揮しないので開発Lv3にしてしまいましょう。
開発Lv3はLv2の2倍の努力値がもらえます!!
ぽかぽかリゾート

ぽかぽかリゾートではポケモンを温泉に入れてあげることでリラックスし、なつき度を上げることがきます。
ただし、24時間以上入れ続けてしまうとのぼせてしまい…逆になつき度が下がってしまうので注意してください。
また、タマゴの自動孵化としても利用できます。
【開発に必要なポケモンの数とポケマメ】
レベル | ポケマメの数 | ポケモンの数 |
---|---|---|
Lv1 | 60 | 60 |
Lv2 | 150 | 75 |
Lv3 | 270 | 90 |
Lv3にするまでに必要なポケマメの数『480個』 |
レベル | 育成数 |
---|---|
Lv1 | 1グループ6匹 |
Lv2 | 2グループ12匹 |
Lv3 | 3グループ18匹 |
ぽかぽかリゾートで自動孵化

通常は歩数で孵化しますが、温泉にタマゴを入れておくことで時間の経過で孵化させることができます!
なので、ストーリーを進めながらや他のポケモンを育成しながら…
もしくは、学校・会社に行っている間になどなどながらで孵化が可能になります。
開発Lv3で18個のタマゴを一度に温泉に入れることができるので厳選する方はぜひ利用してください!
ただ、開発Lv3にするにポケモンの数(は、まぁその辺で乱獲するとして…)ポケマメを480個ほど必要とするのでとりあえずはLv2で良い気がしますが…まずはのびのびリゾートをLv3にしてポケマメの生産量を上げていきましょう!
※孵化時間などの詳細は検証中です!わかる方いましたらぜひコメントをお願いします!!
どきどきリゾート

どきどきリゾートではポケモンたちを探検に送り出すことができます。
探検にはいくつかのルートがあり、探検から返ってきたポケモンがアイテムを拾ってきます。リゾートのレベルを上げることで入手率が上がります!
石探しでは『めざめいし』や『やみのいし』や『たいようのいし』などライチのジュエリーショップで買えないものや、道中1つしか拾えないなどの進化の石も拾ってくることがあります!また努力値を振る方必見!お宝探しでは金の王冠を拾ってくることも♪
【怪しいかけら発見ルート】
▼銀の王冠と交換できる色のかけらを拾うならココ!
発見アイテム | ||
---|---|---|
青いかけら | 赤いかけら | |
黄色いかけら | 緑のかけら | |
かたいいし | ほしのかけら | |
げんきのかけら | かるいし |
【気になる道具発見ルート】
※欠片、進化の石、お金になるアイテム、とても貴重な金の王冠などを拾います。
こおりのいしはサンムーン初出です
Lv2ルート発見アイテム | ||
---|---|---|
青いかけら | 赤いかけら | 黄色いかけら |
緑のかけら | かたいいし | ほしのかけら |
げんきのかけら | かるいし | まんまるいし |
かわらずのいし | ほのおのいし | みずのいし |
かみなりのいし | リーフのいし | めざめいし |
たいようのいし | つきのいし | こおりのいし |
ひかりのいし | やみのいし | ひかりのねんど |
Lv3ルート発見アイテム | ||
上記アイテム+以下のアイテム | ||
しんじゅ | おおきなしんじゅ | おだんごしんじゅ |
きんのたま | でかいきんのたま | きちょうなホネ |
すいせいのかけら | きんのおうかん |
【輝く宝石発見ルート】
※主に進化の石を拾います。
こおりのいしはサンムーン初出です
発見アイテム | ||
---|---|---|
ほのおのいし | みずのいし | かみなりのいし |
リーフのいし | たいようのいし | つきのいし |
ひかりのいし | やみのいし | めざめいし |
こおりのいし | ひかりのねんど | まんまるいし |
かたいいし | かわらずのいし | かるいし |
【貴重なお宝発見ルート】
※主にお金になるアイテムを拾います。
とても貴重な金の王冠などを拾います。総アイテム数が少ないので金の王冠を狙うならこちらのほうが効率が良いかもしれませんね!(未検証)
発見アイテム | ||
---|---|---|
しんじゅ | おおきなしんじゅ | おだんごしんじゅ |
きんのたま | でかいきんのたま | きちょうなホネ |
すいせいのかけら | かたいいし | きんのおうかん |
【開発に必要なポケモンの数とポケマメ】
レベル | ポケマメの数 | ポケモンの数 |
---|---|---|
Lv1 | 30 | 30 |
Lv2 | 90 | 45 |
Lv3 | 180 | 60 |
Lv3にするまでに必要なポケマメの数『200個』 |
のびのびリゾート

のびのびリゾートではポケリフレやリゾートの建設に欠かせない『ポケマメ』を拾うことができます。中央の木の幹をスライドさせて揺らすことでマメが落ちてきます。タップでも拾えますが、なぞるだけで拾うことが可能なので間違えてポケモンを触ることもないのでなぞったほうが簡単です!また、何度か揺らすとマメが落ちてこなくなりますが時間が経つと再び落ちてくるのでこまめに拾いましょう!努力値を振れるリゾートやタマゴ孵化ができるリゾートを開発するにもまずはポケマメが必要になるので、のびのびリゾートをLv3にすることをおすすめします!

また、時々野生のポケモンが現れることもあり最初にタッチしてから24時間後にもう一度リゾートを見ると仲間になります!
24時間後ということですが前後どれくらいが可能なのか現在検証中です
- 30分前は可能でした
仲間になるポケモンは『♥』になります。
リゾートで仲間にできるポケモン
頻繁にくるポケモン | なかなかこないポケモン | ホントこないポケモン |
---|---|---|
オニスズメ | ヤヤコマ | ムウマージ |
キャモメ | カイロス | ラプラス |
コイル | ヒトデマン | エモンガ |
ゴース | オーロット | ストライク |
ズバット | ナマコブシ | |
シェルダー | エアームド | |
ツツケラ | メタング | |
ニョロモ | クレッフィ | |
フワライド | ヤミカラス | |
メレシー | ||
ユンゲラー | ||
ワシボン (サンのみ) | ||
バルチャイ (ムーンのみ) |
【開発に必要なポケモンの数とポケマメ】
レベル | ポケマメの数 | ポケモンの数 |
---|---|---|
Lv1 | なし | なし |
Lv2 | 30 | 15 |
Lv3 | 90 | 30 |
Lv3にするまでに必要なポケマメの数『120個』 |
すくすくリゾート

自分の持っているきのみを栽培することができます。
過去作は道中にふかふかのつちがありましたが、サンムーンではポケリゾートに来るだけでいつでも栽培可能になりました。
開発Lv3で最大18個一度に育てることができます。
【開発に必要なポケモンの数とポケマメ】
レベル | ポケマメの数 | ポケモンの数 |
---|---|---|
Lv1 | 15 | 15 |
Lv2 | 60 | 30 |
Lv3 | 135 | 45 |
Lv3にするまでに必要なポケマメの数『210個』 |
いかだハウス

いかだハウスにはモーン(ポケリゾートの管理人)がいて、リゾートの開発やポケマメの交換などができます。
【ポケリゾートの開発】
ポケマメを使用してリゾートの開発を行います。
ポケマメを集めることが必須なので、まずはポケマメを多く拾えるようにすくすくリゾートを開発Lv3にすることをおすすめします!
【ポケマメの交換】
ポケマメにはふつうのポケマメ(無地)の他にガラつきのポケマメと虹色のポケマメがあります。
開発に使うのがふつうのポケマメになるので、足りなくなったらガラつきのポケマメや虹色のポケマメをここでふつうのポケマメと交換します。
ただ、虹色のポケマメはポケリフレでポケモンに上げるとハート100個分くらいになるそうなのでどちらで使うかはお任せします。
【マメビンを流す】
ポケマメを7個入れてマメビンを流すことができます。
どこか違うリゾートへと流れ着くそうです。
他のリゾートへ流れ着くということは、他のプレイヤーのマメビンが流れ着くこともあるということになります。すれちがい通信で流れ着くことがあるそうです。中身は自分が流す数と同じで7個のポケマメが手に入ります。
▼おすすめコンテンツはこちら
▼ポケモンSMおすすめ育成論▼
ガオガエン | アシレーヌ |
ジュナイパー | ミミッキュ |
シルヴァディ | ウツロイド |
カプ・コケコ | ジャラランガ |
フェローチェ | キテルグマ |
その他のアローラ地方新ポケモン育成論まとめ |
おすすめの努力値稼ぎ場所まとめ | |
効率の良い経験値の稼ぎ方 | |
効率の良いお金の稼ぎ方 | |
効率の良いタマゴの孵化方法まとめ | |
なかよし度の上げ方と効果のまとめ | |
ポケルスの効果と感染方法 | |
ポケリゾートの活用法まとめ | |
よくある質問 | 裏技・小ネタ |
▼各種掲示板▼
ポケモン交換希望掲示板 | アイテム交換希望掲示板 |
QRコード掲示板 | PT相談掲示板 |
雑談 掲示板 | フレンド募集掲示板 |
【バトルロワイヤル】対戦募集掲示板 | |
【ガチ】対戦募集掲示板 | |
【エンジョイ】対戦募集掲示板 |
ポケモンSM攻略WikiTOP > ポケモンSMお役立ち情報 > ポケリゾートの施設の種類と効果まとめ
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない