【ポケモンSM】注目の新ポケモンまとめ【アローラ】

 
最終更新日時:
ポケットモンスターサンムーン(ポケモンSM)に登場する新ポケモンをチェックしよう!注目度の高い伝説のポケモンや御三家や新特性を持ったシルヴァディやジャラランガの姿や特徴をまとめましたのでぜひチェックしてください
注目のポケモンをチェックしよう

ポケモンSMでの新ポケモン

ポケモン サン・ムーンでの新ポケモンは80~90と言われています!
現在で721なのでだいたい800前後になると予想されています。
多いですね!?まだまだ増え続けるポケモンたちですが、ポケモンSMで注目されている新ポケモンを紹介していきたいと思います!

御三家!最初のパートナー

ポケモンと言えば最初に博士からポケモンを1匹もらって旅をスタートしますね!
毎度共通していることは、みずタイプ、くさタイプ、ほのおタイプの3タイプということです。
今作の御三家を紹介します♪
モクロー
ポケモンSM「モクロー」
分類くさばねポケモン
タイプくさ・ひこう
高さ / 重さ0.3m / 1.5kg
特性しんりょく

ポケモンSM「フクスロー」
フクスロー
【1回目進化】
・へんな前髪?が生えた
・2等身くらいになった
・胡散臭い笑顔を浮かべるようになった
・羽根が立派になった

ニャビー
ポケモンSM「ニャビー」
分類ひねこポケモン
タイプほのお
高さ / 重さ0.4m / 4.3kg
特性もうか

ポケモンSM「ニャヒート」
ニャヒート
【1回目進化】
・イメチェンした(顔つきとか毛並とか)
・手足が太く逞しくなった
・ニャビーの頃の一匹狼オーラがなくなった

アシマリ
ポケモンSM「アシマリ」
分類あしかポケモン
タイプみず
高さ / 重さ0.4m / 7.5kg
特性げきりゅう

ポケモンSM「オシャマリ」
オシャマリ
【1回目進化】
・突如アイドル化した
・アイドルを目指した故か色白になった

絆の力!サトシゲッコウガ登場

キズナの力でパワーアップ サトシゲッコウガ
サトシゲッコウガ
ポケモンSM「サトシゲッコウガ」
分類しのびポケモン
タイプみず・あく
高さ / 重さ1.5m / 40.0kg
特性きずなへんげ

■特徴

  • キズナ現象でパワーアップ
人とポケモンの絆が起こす奇跡的な現象「キズナ現象」によって、新たな力を得たゲッコウガの姿。過去、数百年前に1度だけ起きたことがあるようだ。
  • 巨大な水手裏剣
新たに背中から巨大な水手裏剣を作れるようになった。作った巨大な水手裏剣を連続で素早く投げつける。
  • 脚力が大幅にアップ
通常のゲッコウガよりも脚力が強化され、あまりのスピードに姿をとらえることも困難。あっという間に敵を倒す!
  • 戦いが終わると元の姿に
戦いが終わると元のゲッコウガの姿に戻る。戦いのときだけの限界突破した姿だ!

■最大の特徴!新特性「きずなへんげ」

「サトシゲッコウガ」になれるゲッコウガは、これまでどのポケモンも持っていなかった新しい特性「きずなへんげ」を持っている。
「きずなへんげ」の特性によって、ゲッコウガが相手のポケモンを倒すと、「サトシゲッコウガ」に姿を変えるぞ!

▲もともとは普通のゲッコウガ。条件を満たすとサトシゲッコウガに変化する。

新特性「ARシステム」始動!シルヴァディ

解き放たれた、脅威への対抗策 シルヴァディ
シルヴァディ
ポケモンSM「シルヴァディ」
分類じんこうポケモン
タイプノーマル
高さ / 重さ2.3m / 100.5kg
特性ARシステム

■特徴

  • 拘束具を破壊して進化
タイプ:ヌルが信頼できるパートナーを得て、自らの意志によって拘束具を破壊した。
重たいマスクから解放されることで、素早さが格段に高まっているぞ!
  • 自身のタイプを変化させる
シルヴァディは専用の道具を頭部のドライブに挿入することで、タイプを変化させる「ARシステム」が発動するぞ!
「ARシステム」が発動すると、体細胞が変異し、タイプによって異なる光を放つ。
  • 研ぎ澄まされた感覚
マスクの制御がなくなることで、気質は野生的に変化し、感覚も研ぎ澄まされたぞ!
気性は荒いが、信頼するトレーナーには従順で、危険が迫れば身を挺して守る。
  • 造りだされた目的
シルヴァディは、ある強大な脅威に対抗するため造られたといわれている……。
  • 得意技「マルチアタック」
マルチアタックは、シルヴァディだけが覚えることのできる技。
シルヴァディが持つ各タイプに対応する道具によって、技のタイプが変わる技だ!
  • 新特性「ARシステム」
シルヴァディの特性は、これまで、どのポケモンも持っていなかった特性「ARシステム」。
シルヴァディに、各タイプに対応する道具を持たせることで、タイプを変更することができるぞ!

ポケモンSM「タイプ:ヌル」
▲タイプ:ヌル
進化前のタイプ:ヌルは人工的に造られたポケモン。
人間が”ある目的”をもって創り出したポケモンなため、不自然にパーツが組み合わさって生き物の形をしている。
非常に重い仮面を被せることにより、制御している。

タイプ:ヌルが信頼できるパートナーを得たとき、はじめて本来の姿になることができる。
ということは、信頼度=なつき度が進化条件になるのだろうか。
また、持たせた道具によってタイプが変わるということで戦闘時に何を持たせることで強いタイプになることができるかがカギとなっている非常に注目度の高いポケモンだ。

ドラゴン・かくとう現る!ジャラランガ

修行を修めた圧倒的強者
ジャラランガ
ポケモンSM「ジャラランガ」
分類うろこポケモン
タイプドラゴン・かくとう
高さ / 重さ1.6m / 78.2kg
特性ぼうだん / ぼうおん

■特徴

  • 修行を終えたジャランゴが進化
ジャランゴが厳しい修業の末に進化し、圧倒的な実力を身につけた姿。
生まれ育った場所に戻り、ジャラコたちを離れた場所から見守っているぞ!
  • うろこの音は弱者への警告
近づくものの気配を察知すると、尻尾のうろこを鳴らして、自分の存在を知らしめる。弱いポケモンとは、戦う意思はないのだ。
  • 光輝くうろこ
ジャラランガたちが、光輝くうろこを持っているのは、世界を覆う闇を追い払うためという伝説がある。
そのためか、ジャラランガたちが戦いを求めるのは、闇に打ち勝つ強さを身に付けるためだといわれている。
  • 得意のアッパーカット
腕を下から振りあげるアッパーカットは、相手を遥か上空まで吹き飛ばすジャラランガ最大の技。
腕を振りあげた際の衝撃で、あたりの地形までも変化させてしまうぞ!
  • 得意技「スケイルノイズ」
スケイルノイズは、ジャラランガだけが覚えることのできる技で、全身のうろこをこすり、大きな音を出して攻撃するぞ!
使った後は、自分のぼうぎょが下がってしまう。

ポケモンSM「ジャラコ」
▲進化前のジャラコ
修行前のジャラコ。まだうろこもほとんどなく可愛らしい顔をしている。
この時点ではまだドラゴンタイプのみで、修行を積むとかくとうタイプが追加される。
”修行”という形になっているが、普通にレベルアップでの進化になるのか…はたまた何か条件があるのかそこが一番気になるところである。

ジャラランガになると大量のウロコと鋭い爪になっている。
ドラゴン・かくとうのポケモンの複合は珍しく、とても良い組み合わせだったハズだが…
ぶっちぎりの強さを誇るには登場が遅かったかもしれない…?

アローラの守り神 カプ・コケコ

メレメレじまの守り神
カプ・コケコ
ポケモンSM「カプ・コケコ」
分類とちがみポケモン
タイプでんき・フェアリー
高さ / 重さ1.8m / 20.5kg
特性エレキメイカー

■特徴

  • 守り神と呼ばれている
カプ・コケコは、アローラ地方の島の1つ「メレメレじま」の守り神と呼ばれている特別なポケモンだ!
  • 殻を閉じて、電気を溜める
カプ・コケコは、両手の殻を閉じることで電気を溜める。
それ以外にも特別なときに、この姿になるようだが……。
  • 好奇心旺盛な性格
守り神と呼ばれているが、いつも助けてくれるわけではなく、意外と気まぐれな性格。
好奇心がとても旺盛で、人やほかのポケモンたちに興味を持ち、いっしょに遊んだり、勝負をしかけたりするぞ!
  • 新特性「エレキメイカー」
カプ・コケコの特性は、これまでどのポケモンも持っていなかった「エレキメイカー」。
「エレキメイカー」は、カプ・コケコが登場したとき、 足元に電気を張り巡らせることで、地面にいるポケモンは、でんきタイプの技の威力が上がり、「ねむり」状態にならなくなるぞ!
  • 得意技「しぜんのいかり」
「しぜんのいかり」を相手にぶつけ、相手のHPを半分にする技だ!

噂によると、しまキングが所持しているらしい。
もしかしたら、しまキングとのバトルに勝利すると仲間に…なったりするかもしれない!?

幻のポケモン

かつて天才科学者により造られたポケモン
マギアナ
ポケモンSM「マギアナ」
分類じんぞうポケモン
タイプはがね・フェアリー
高さ / 重さ1.0m / 80.5kg
特性ソウルハート

■特徴

  • 500年前に造られたポケモン
マギアナは、なんと約500年前に稀代の天才科学者によって造られたポケモンだ!
  • 人造の命「ソウルハート」
「ソウルハート」は、天才科学者がポケモンの生体エネルギーを集めて作り出した、人造の命。
マギアナの胸の中心に収められているぞ!
  • ほかのポケモンの気持ちを感じ取る
マギアナは、ほかのポケモンの気持ち、思考、体調などを感じ取る力を持っているぞ!
ケガをしたポケモンがいれば、その痛みや苦しみを感じて一生懸命助けるのだ!
  • モンスターボール型に変形できる
マギアナは、モンスターボール型に変形する機能を持っている。
眠るときはモンスターボール型になるが、悲しいときにも、この状態になるといわれている。
  • 新特性「ソウルハート」
「マギアナ」の特性は、これまで、どのポケモンも持っていなかった特性「ソウルハート」。「ソウルハート」は、場のポケモンが倒れるたびに、とくこうが1段階あがる効果を持っている。新たな特性で、バトルでも活躍させよう!

■フルールカノン

マギアナだけが覚えることのできる技。
ソウルハートでとくこうをあげ、フルールカノンで倒れたポケモンの分も戦う…一撃必殺の切り札になる。

■入手方法

劇場でポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」を見ると
来場者特典としてポケモンサン・ムーンでマギアナをゲットすることができる

伝説のポケモン現る!

固定シンボルとして現れる伝説のポケモン。
サンでは「ソルガレオ」ムーンでは「ルナアーラ」が登場する。
また、XYではパーフェクトフォルムにはならなかったジガルデも本来の姿(パーフェクトフォルム)で登場!
※実際は10% or 50%のジガルデが条件を満たすことで特性が働きパーフェクトフォルムへと変化します

太陽を喰らいし伝説のポケモン
ソルガレオ
ポケモンSM「ソルガレオ」
分類にちりんポケモン
タイプエスパー・はがね
高さ / 重さ3.4m / 230.0kg
特性メタルプロテクト

■特徴

  • 太陽の使者
太古の時代から、太陽の使者として崇められ、畏敬の念から「太陽を喰らいし獣」と呼ばれていた。
  • 太陽のようなたてがみ
ソルガレオは、体内に莫大なエネルギーを有し、光を放ちながら活動している。大きく広がるたてがみを持ち、その姿は、まるで太陽のようだ。
  • 得意技「メテオドライブ」
流星のような勢いで突進し、相手の特性を無視して攻撃することができる。
  • 新特性「メタルプロテクト」
ソルガレオは、これまでどのポケモンも持っていなかった新しい特性「メタルプロテクト」を持っている。
この特性を持っていると、相手の技や特性で、能力を下げられなくなるぞ!

■伝説のポケモンの強大なパワーを解放した姿

物語の重要なカギを握るポケモン『ソルガレオ』が持つ強大なパワーを解放した姿。
強く光り輝いているよう。力を解放したこのポケモンは、どのような活躍をするのだろうか!?
「ライジングフェーズ」
ソルガレオのライジングフェーズ

月を誘いし伝説のポケモン
ルナアーラ
ポケモンSM「ルナアーラ」
分類がちりんポケモン
タイプでんき・フェアリー
高さ / 重さ1.8m / 20.5kg
特性ソウルハート

■特徴

  • 月の使者
太古の時代から、月の使者として崇められ、畏敬の念から「月を誘いし獣」と呼ばれていた。
  • 三日月のような翼
ルナアーラは、常に光を吸収し、エネルギーに変換している。
周囲の光を吸収し、広げたその翼は三日月のように輝き、その姿は美しい夜空のようだ。
  • 得意技「シャドーレイ」
妖しい光線を放って、相手の特性を無視して攻撃することができる。
  • 新特性「ファントムガード」
ルナアーラは、これまでどのポケモンも持っていなかった新しい特性「ファントムガード」を持っている。
この特性を持っていると、HPが満タンのときに、受けるダメージが少なくなるぞ!

■伝説のポケモンの強大なパワーを解放した姿

物語の重要なカギを握るポケモン『ルナアーラ』が持つ強大なパワーを解放した姿。
強く光り輝いているよう。力を解放したこのポケモンは、どのような活躍をするのだろうか!?

「フルムーンフェーズ」
ルナアーラのフルムーンフェーズ

リージョンフォーム!アローラの姿

今までに出てきた一部のポケモンがアローラ地方では一風変わった姿で登場。
容姿はもちろん、タイプも変わっていたりするので要チェック!


▲リージョンフォームの詳細はこちら

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供 (2コメ)も大歓迎です!

【ポケモンSM更新情報】
【5/29】ポケモン最強育成論一覧更新!新ポケモンの育成論をガンガン更新チュウ♪

過去作のメガストーン解禁!!

QRレンタルチームバトル開催!

ポケモンバンク解禁!!

ポケモンSM攻略

【効率良く攻略しよう!】

【知っておきたいお得情報】

【殿堂入り後のお得情報】

【戦術解説】
【バトル情報】
 【第2シーズン版!!】
【管理人ブログ】【HOT!!】

【UBの効率良い厳選方法!】
▼気になるアイコンをタップ!
UBの効率の良い厳選方法
橙はサンのみ、青はムーンのみの出現です

マッシブーン

フェローチェ

カミツルギ

ウツロイド

テッカグヤ

デンジュモク (3コメ)

アクジキング (1コメ)

ネクロズマ (1コメ)

【カプとシルヴァディの効率良い厳選方法!】
▼気になるアイコンをタップ!
カプとシルヴァディの効率良い厳選方法

タイプ:ヌル(シルヴァディ) (2コメ)

カプ・コケコ

カプ・テテフ

カプ・ブルル

カプ・レヒレ

新ポケモンの育成論

【ポケモンSM御三家】
【アローラの新ポケモンたち】
【アローラの準伝説ポケモンたち】

各種掲示板

交流掲示板
雑談 掲示板 (46コメ)フレンド募集板 (418コメ)
交換掲示板
ポケモン交換希望 (21642コメ)アイテム交換希望 (1328コメ)
配布掲示板
(孵化余りなど) (16コメ)
QRコード掲示板 (1コメ)
対戦掲示板
【バトルロワイヤル】対戦募集掲示板
【ガチ】
対戦募集掲示板 (98コメ)
【エンジョイ】
対戦募集掲示板
対戦に勝てない人は→PT相談掲示板 (211コメ)
その他掲示板
情報提供連絡板 (2コメ)イラスト募集掲示板 (2コメ)
2chスレッドまとめ編集者への連絡板 (2コメ)

これから買う人へ

【どっちを買う?】

【魅力的な主人公にしよう】

ポケモン関連の攻略wiki

Wikiガイド




左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
交換希望掲示板
レート戦で活躍できる最強ポケモンランキング
レアポケモン入手場所一覧
4 かわいい女の子主人公にするための方法
5 イーブイの進化方法まとめ
6 【ポケモンサンムーン】QRレンタルチーム機能(QRコード)とは
7 【ポケモンSM】ミミッキュの育成論
8 教え技の種類と場所まとめ
9 【ポケモンサンムーン】シングルレート戦で人気のポケモンの型と対策
10 アイテム交換希望掲示板
最近の更新

2025/02/04 (火) 00:29

2025/01/04 (土) 17:40

2024/12/14 (土) 12:34

2024/12/13 (金) 21:44

2024/12/05 (木) 19:41

2024/11/28 (木) 15:36

2024/11/28 (木) 15:32

2024/11/28 (木) 15:31

2024/11/28 (木) 15:27

2024/11/28 (木) 15:25

2024/11/28 (木) 15:22

2024/11/28 (木) 15:19

2024/11/28 (木) 15:05

2024/11/20 (水) 18:09

2024/09/22 (日) 11:48

2024/09/14 (土) 21:08

2024/09/04 (水) 00:26

2024/08/27 (火) 08:05

2024/08/19 (月) 20:47

2024/08/09 (金) 23:25

新規作成

2017/03/03 (金) 18:52

2017/03/03 (金) 17:55

2017/03/02 (木) 18:26

2017/02/27 (月) 17:36

2017/02/08 (水) 17:11

2017/02/07 (火) 16:54

2017/02/03 (金) 18:31

2017/01/25 (水) 18:16

2017/01/25 (水) 12:40

2017/01/23 (月) 18:57

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【メダサバ】リセマラ当たりランキング メダロットサバイバー攻略Wiki
【SAOVS】リセマラ当たりランキング SAOVS攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ストリノヴァ】最強キャラTierリスト ストリノヴァ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0