【サンムーン】めざパの理想個体を厳選する方法
(7コメント)
めざパの特徴
▼めざパ基本情報
タイプ | ノーマル | 威力 | 60 |
---|---|---|---|
PP | 15 | 命中率 | 100 |
『使用するポケモン(個体値)によってタイプが変化する』ことです。
肝心な他タイプの変化の仕組みですが、それぞれのポケモンが持つ『個体値』によって変化するため、個体値をしっかり知ることが大切です。
めざパの仕組み
例えばHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さのすべて偶数の場合は『格闘タイプ』で、逆にすべて奇数の場合は『悪タイプ』になります。(※下の表参照)
また、個体値によっては絶対に出ないタイプも存在します。
なぜ厳選するのか
みずタイプのポケモンに、ほのおタイプを覚えさせたり…でんきタイプのポケモンにこおりタイプを覚えさせたりなどなど。
威力について
\威力は60固定です/
個体値を知る方法
実数で知ることができないため確実に知ることは難しいですが、とりあえず見てみます。
V(さいこう)は31でU(すばらしい)は30なので希望のタイプと各項目が一致しているかどうかを見てダメなようなら他の数値がどうあれ希望通りにはならないので次の個体を見ていきましょう。
たとえ個体値が低くてもサンムーンでは『すごいとっくん』で個体値を上げることができます。
また、めざパのタイプは元の個体値に依存するため、すごいとっくんをしたからといってタイプが変わってしまうことはありません!
タマゴが見つかるポケモンはメタモンと赤い糸を使用してうまく理想個体を作ることでだいぶ厳選がラクになります。
ただ、その赤い糸とメタモンを用意するのが大変ですが…
ジャッジを使用するには殿堂入り後にバトルツリーへ行く必要があります。
ちなみに、ざっくりでいいからどの項目が一番高いのか知りたい…という場合はポケモンの『個性』を使って調べることができます。
個性とは、ポケモンの『つよさをみる』で見られる性格や、出会った場所などを確認するところの最後に書いてある一文になります。
めざパタイプ早見表
H | 奇 | 偶 | 奇 | 奇 | 奇 | 偶 | 奇 | 偶 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 奇 | 奇 | 偶 | 偶 | 奇 | 奇 | 偶 | 偶 | |||
B | 奇 | 奇 | 奇 | 奇 | 偶 | 偶 | 偶 | 偶 | |||
C | D | S | |||||||||
奇 | 奇 | 奇 | 悪 | 竜 | 竜 | 竜 | 竜 | 氷 | 氷 | 氷 | |
奇 | 奇 | 偶 | 氷 | 超 | 超 | 超 | 超 | 電 | 電 | 電 | |
偶 | 奇 | 奇 | 電 | 草 | 草 | 草 | 草 | 草 | 水 | 水 | |
偶 | 奇 | 偶 | 水 | 水 | 炎 | 炎 | 炎 | 炎 | 鋼 | 鋼 | |
奇 | 偶 | 奇 | 鋼 | 鋼 | 霊 | 霊 | 霊 | 霊 | 虫 | 虫 | |
奇 | 偶 | 偶 | 虫 | 虫 | 虫 | 岩 | 岩 | 岩 | 岩 | 地 | |
偶 | 偶 | 奇 | 地 | 地 | 地 | 毒 | 毒 | 毒 | 毒 | 飛 | |
偶 | 偶 | 偶 | 飛 | 飛 | 飛 | 格 | 格 | 格 | 格 | 格 |
個性早見表
個性で調べる場合はこちらを参考にどうぞ
▼HPが最高値の場合
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | 食べるのが大好き。 |
1 | 昼寝をよくする。 |
2 | 居眠りが多い。 |
3 | 物をよく散らかす。 |
4 | のんびりするのが好き。 |
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | 力が自慢。 |
1 | 暴れることが好き。 |
2 | ちょっと怒りっぽい。 |
3 | ケンカをするのが好き。 |
4 | 血の気が多い。 |
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | 体が丈夫。 |
1 | 打たれ強い。 |
2 | 粘り強い。 |
3 | 辛抱強い。 |
4 | 我慢強い。 |
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | 好奇心が強い。 |
1 | イタズラが好き。 |
2 | 抜け目がない。 |
3 | 考えごとが多い。 |
4 | とても几帳面。 |
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | 気が強い。 |
1 | ちょっぴり見栄っ張り。 |
2 | 負けん気が強い。 |
3 | 負けず嫌い。 |
4 | ちょっぴり強情。 |
個体値を5で割った余り | 個性 |
---|---|
0 | かけっこが好き。 |
1 | 物音に敏感。 |
2 | おっちょこちょい。 |
3 | 少しお調子者。 |
4 | 逃げるのが速い。 |
めざパの厳選を行う方は頑張ってください!
めざパ厳選すべきポケモン
- 覚えさせるべきポケモン
- 特攻値が高い
- 覚える他タイプ技が少ない
- 活躍の幅を広げたい
ざっくりといえばこの3つの条件に1つでも当てはまるならめざパ厳選するべきポケモンといえるでしょう。
とはいえなんでも厳選すれば良いというものではありません。
覚える技が豊富であったり、特攻値の低い物理アタッカーには無理に厳選しなくても大丈夫です。
めざパ厳選オススメポケモン
- カプ・テテフ(めざパ炎)
ポケモン名 | 種族値 |
---|---|
![]() カプテテフ | H70 / A85 / B75 / C130 / D115 / S95 |
理想固体値 | |
H31 / A30 / B31 / C30 / D31 / S30 |
- ダメージ計算(性格補正無しC252振り)
技 | 受けるポケモン | 割合 | 回数 |
---|---|---|---|
めざパ炎 (命の玉) | H252 メガハッサム | 102.8%~ 123.1% | 確定1発 |
H252 テッカグヤ | 43.1%~ 52.4% | 乱数2発(10.5%) | |
H252 ナットレイ | 88.9%~ 106% | 乱数1発(37.5%) |
- クワガノン(めざパ氷)
ポケモン名 | 種族値 |
---|---|
![]() クワガノン | H77 / A70 / B90 / C145 / D75 / S43 |
理想固体値 | |
H31 / A30 / B30 / C31 / D31 / S31 (HCSの3V) |
- ダメージ計算(性格補正ありC252振り)
技 | 受けるポケモン | 割合 | 回数 |
---|---|---|---|
めざパ氷 | D4 ガブリアス | 100.5%~ 120.2% | 確定1発 |
メガボーマンダ | 105.8%~ 124.7% | 確定1発 | |
カイリュー (マルチスケイル) | 49.3%~ 59% | 確定2発 |
ガブリアスの他にもボーマンダやカイリューなどのメジャーなドラゴンタイプに対して弱点を突けるのも魅力的です。
- ウルガモス(めざパ岩)
ポケモン名 | 種族値 |
---|---|
![]() ウルガモス | H85 / A60 / B65 / C135 / D105 / S100 |
理想固体値 | |
H31 / A30 / B31 / C31 / D30 / S30 (HBCの3V) |
- ダメージ計算(性格補正あり / C252振り / いのちのたま)
技 | 受けるポケモン | 割合 | 回数 |
---|---|---|---|
めざパ岩 | ウルガモス | 123.7%~ 146.2% | 確定1発 |
リザードンY | 118.9%~ 142.4% | 確定1発 | |
バシャーモ | 43.8%~ 52.2% | 乱数2発(12.5%) |
リザードンやウルガモスには4倍弱点を突ければ確1で倒せるのも大きいです。
▼厳選したポケモンでレート戦に挑む方はこちらのページもオススメです!▼
▼ポケモンSMおすすめ育成論▼
ガオガエン | アシレーヌ |
ジュナイパー | ミミッキュ |
シルヴァディ | ウツロイド |
カプ・コケコ | ジャラランガ |
フェローチェ | キテルグマ |
その他のアローラ地方新ポケモン育成論まとめ |
おすすめの努力値稼ぎ場所まとめ | |
効率の良い経験値の稼ぎ方 | |
効率の良いお金の稼ぎ方 | |
効率の良いタマゴの孵化方法まとめ | |
なかよし度の上げ方と効果のまとめ | |
ポケルスの効果と感染方法 | |
ポケリゾートの活用法まとめ | |
よくある質問 | 裏技・小ネタ |
▼各種掲示板▼
ポケモン交換希望掲示板 | アイテム交換希望掲示板 |
QRコード掲示板 | PT相談掲示板 |
雑談 掲示板 | フレンド募集掲示板 |
【バトルロワイヤル】対戦募集掲示板 | |
【ガチ】対戦募集掲示板 | |
【エンジョイ】対戦募集掲示板 |
コメント(7)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない