【ポケモンSM】体験版攻略情報まとめ【サン・ムーン】
タグ一覧
>最終更新日時:
体験版の攻略情報や体験版から製品版へ送ることができるアイテムのやアイテムをくれる人や日数もまとめてあります。
ポケモンサンムーンの最新情報を最速更新!

【体験版攻略情報】
攻略チャート | 操作方法
試練攻略 | 試練クリア後
スカル団戦 | アイテムをくれる人
【体験版最新情報】
ククイ博士 | ハウオリシティ
市役所とは | ポケファインダー
ライド方法 | ステータス表示
その他人物
攻略チャート | 操作方法
試練攻略 | 試練クリア後
スカル団戦 | アイテムをくれる人
【体験版最新情報】
ククイ博士 | ハウオリシティ
市役所とは | ポケファインダー
ライド方法 | ステータス表示
その他人物
体験版の攻略チャート
■ハウオリシティ到着
手紙を読むとお前に託したゲッコウガは元気かと言われるが、送り主の名前ない。
そして市役所に連れて行かれて引っ越し届けを出しに行く(だいぶ現実的w)
連れてきてくれたのはママだった。
カントーからの手続きは時間がかかるとのこと。ママに「ゆっくりまったり待ちましょう」と言われ市役所内を自由に歩くことができる
本棚の本は読めず、ソファに座ることもできない。
市役所の入り口の方へいくとハウという男の子がいて会話へ突入する。
ママがまったりしましょうと言ったのに「まったりもいいけどまちのたんけんでもしたら?」と言われる
ハウに連れられ街探検へ
そして市役所に連れて行かれて引っ越し届けを出しに行く(だいぶ現実的w)
連れてきてくれたのはママだった。
カントーからの手続きは時間がかかるとのこと。ママに「ゆっくりまったり待ちましょう」と言われ市役所内を自由に歩くことができる
本棚の本は読めず、ソファに座ることもできない。
市役所の入り口の方へいくとハウという男の子がいて会話へ突入する。
ママがまったりしましょうと言ったのに「まったりもいいけどまちのたんけんでもしたら?」と言われる
ハウに連れられ街探検へ
■スカルだんと勝負【詳細】
外に出るとスカルだんに遭遇。
相手が2人なのでこちらもハウと2人でバトルをする!と見せかけて
1対1で対決する。勝利で800円巻き上げることに成功。
ヤングース1体。
相手が2人なのでこちらもハウと2人でバトルをする!と見せかけて
1対1で対決する。勝利で800円巻き上げることに成功。
ヤングース1体。
■ポケモンセンターへ
ポケモンセンターへ。
市役所の前なので、自力でポケセンへ向かうが道中寄り道回り道可能。
しかし、特に何も起きずヤドンに道をふさがれていたり、「ポケモンセンターへ行ったか!?」など言われるので
とりあえずポケセンへ。ハウがいいきずぐすりをくれる。
ちなみにフレンドリィショップは品物が届くまでお休みと言われるので、くすりやボールは購入不可なのでとりあえず外へ出る。
市役所の前なので、自力でポケセンへ向かうが道中寄り道回り道可能。
しかし、特に何も起きずヤドンに道をふさがれていたり、「ポケモンセンターへ行ったか!?」など言われるので
とりあえずポケセンへ。ハウがいいきずぐすりをくれる。
ちなみにフレンドリィショップは品物が届くまでお休みと言われるので、くすりやボールは購入不可なのでとりあえず外へ出る。
■ククイはかせに会う【詳細】
ククイはかせ登場!
成り行きで試練をうけることになるので、テンカラットヒルへ行く。
テンカラットヒルにつながる道におじさんがいるので話しかけると連れて行ってくれる。
成り行きで試練をうけることになるので、テンカラットヒルへ行く。
テンカラットヒルにつながる道におじさんがいるので話しかけると連れて行ってくれる。
■テンカラットヒルで試練【詳細】
テンカラットヒルの攻略へ。
ちなみに草むらでポケモンが出るがボールを持っていないので捕獲は不可。
野生のポケモンのレベル帯は20~25くらい。
試練はジャラコ、ジャランゴを撮影し戦闘(計4匹)
試練クリアでククイ博士からZリングとZクリスタル(でんき)をもらえる。
【Zわざについて】
ちなみに草むらでポケモンが出るがボールを持っていないので捕獲は不可。
野生のポケモンのレベル帯は20~25くらい。
試練はジャラコ、ジャランゴを撮影し戦闘(計4匹)
試練クリアでククイ博士からZリングとZクリスタル(でんき)をもらえる。
【Zわざについて】
■スカルだん再び【詳細】
Zアイテムの説明を受けた後ハウがスカル団を連れてくる。
したっぱに頼まれたプルメリと戦闘。
ゴルバット1体。
戦闘終了後ピカチュウは博士のもとに帰っていく。
したっぱに頼まれたプルメリと戦闘。
ゴルバット1体。
戦闘終了後ピカチュウは博士のもとに帰っていく。
■試練クリア後
プルメリを倒したあと、一度ムービーが入る(スキップ不可)
ムービーが終わると体験版の最初の画面になるのでスタートさせる。
ポケセンの前でククイ博士に「ライドギア」と「ライドウエア」
ムービーが終わると体験版の最初の画面になるのでスタートさせる。
ポケセンの前でククイ博士に「ライドギア」と「ライドウエア」
■テンカラットヒル試練後【詳細】
操作方法
ボタン | |
---|---|
A | 話す/決定 |
B | キャンセル |
Y | ライド(ライド取得後) |
X | メニューを開く |
スティック | 歩く |
スティック+B | 走る |
L+A | わざの確認 |
ハウオリシティ
【入れる施設】
- こうばん
- しやくしょ
- じょうせんじょう
- マサラダショップ
- かんこうあんないじょ
【ポケモンSM】体験版情報まとめ
市役所に引っ越し届け!!
やたら現実身がある…w
そして市役所にいくと、その女性が市役所の人に伝えてくれるのだが、「ママ」だった!
主人公は親元離れてポケモンマスターの旅に出るのが主軸じゃなかったのか…
ママはアローラに住んでいて主人公は引っ越してきたようだがもともとはどこで誰と住んでいたのか…
スカル団現る!!
ちなみに彼ら曰く悪い人ではなく「ひとの ポケモンが きになるだけの おちゃめな れんちゅう」らしい
スカルだんは語尾に「スカ」を付ける人もいるようだ。
スカル団したっぱ | メルプリ |
---|---|
![]() | ![]() |
【使用ポケモン】![]() ヤングース Lv25 | 【使用ポケモン】![]() ゴルバットLv.36 |
【わざ】 ・かみつく ・にらみつける | 【わざ】 ・エアーカッター |
ククイはかせ登場!!

博士なので?白衣を着ているが、上半身はそれだけ(笑)
白いキャップに緑の眼鏡にヒゲという歴代の博士にはなかった感じの博士。
試練に挑もう!!

試練はアローラ地方の風習。
トレーナーとして鍛えるためや、ポケモンと仲良くなるためのものらしい。
体験版ではテンカラットヒルというところで試練を体験できる。
指定のポケモンを4体ロトム型の「ポケモンファインダー」というもので撮影するのが試練内容。
テンカラットヒル
道中草むらではツツケラなどのアローラ地方のポケモンが出現。
また、たんぱんこぞうとの勝負も可能。
洞窟へ入るとククイ博士がいて、試練の内容を教えてくれる。
試練中はククイ博士のピカチュウ(Lv40)が仲間になるが最後のメルプリ戦までZわざの使用は不可。
【試練内容】
洞窟内にいるジャラコ、ジャランゴを2体ずつ計4体をポケファインダーで撮影する
撮影にびっくりしたポケモンは襲い掛かってくるので注意!|
【試練の攻略方法】撮影にびっくりしたポケモンは襲い掛かってくるので注意!|
穴の開いた場所が撮影ポイントになっている。近づくとAボタンのマークが出るので参考に。
シャッターを切って画面の右上でロトムがうムうムやらなカなカやら言ったらもう一度シャッターを切る。
うまく撮影するとジャラコたちと戦闘になる。3体撮影すると洞窟の奥の方から雄たけびが聞こえるので向かう。
6回シャッターを失敗してもまたチャレンジすることが可能
【ぬしのジャランゴとバトル】
ぬしのジャランゴはHPが少なくなると仲間を呼ぶ。
呼び出した仲間はジャラコではなくイワンコ。
野生で出現するようなイワンコなので特に気にしなくてもok
シャッターを切って画面の右上でロトムがうムうムやらなカなカやら言ったらもう一度シャッターを切る。
うまく撮影するとジャラコたちと戦闘になる。3体撮影すると洞窟の奥の方から雄たけびが聞こえるので向かう。
6回シャッターを失敗してもまたチャレンジすることが可能
【ぬしのジャランゴとバトル】
ぬしのジャランゴはHPが少なくなると仲間を呼ぶ。
呼び出した仲間はジャラコではなくイワンコ。
野生で出現するようなイワンコなので特に気にしなくてもok
ジャラコ |
---|
![]() |
撮影のコツ |
【1体目】 ・静止しているのでそのままシャッターを切ればok 【2体目】 ・ゆっくりテクテク歩いているので画面の真ん中の位置にきたら撮影 |
ジャランゴ |
![]() |
【1体目】 ・歩くのが速いので注意。タイミングよくシャッターを! 【2体目】 ・遠くの方にいるので+の位置に合わせてシャッターを切る |
ポケファインダー
押すと初回はロトムが解説しながら使い方を教えてくれる。
なお、1回の撮影で6回までシャッターを押すことができる。
シャッター回数は上画面にカメラマークがあるのでそこで確認可能。マークの数が残数。
【使い方】
位置の決め方は画面を動かすか、スティックを動かす。
シャッターを切る場合はRボタンかAボタンか下画面の中央にあるカメラマークをタッチ。
ステータスの変化時
例えば、すなかけで相手のめいちゅうりつを下げたり…
今までは、その攻撃をしたときエフェクトと文字でそのターンは見ることができましたが、今作ではそのターンが終わっても現在どのようなステータスになっているのかを自分の場にいるポケモンと相手の場にいるポケモン両方とも随時確認できるように!

▲戦闘中の下画面の様子。ステータスに変化がある場合は+のマークが付くのでタップで確認できる

▲戦闘中のステータス画面の映像
黄色い○で囲った部分がステータスの変化を表している。
ゲッコウガでかげぶんしんをしたので回避率が1上がっている。
このように▲でステータスアップ、▼でステータスダウンを確認することが可能になった。

▲わざを選ぶ画面
また、一度戦ったポケモンと再度戦うと
自分のわざのタイプと相手のタイプの相性を表示してくれるように…!
相性が分からない、覚えられない人やちびっこにはとっても嬉しい機能!
ポケモンライドの方法
海を渡ったり、空を飛んだり、岩を壊したりなどひでんマシンわざのような役割を果たしてくれるポケモンのこと。
ちなみに体験版ではケンタロスに乗って大きな岩を壊すことができる(いわくだき的な)
街中も走ることができるので、移動がラクだった。

▲やじるしの大きな岩をケンタロスで突進して破壊
【ライド方法】
ライドウエアとライドギアを手にれたら
Yボタンで呼び出しが可能になる。
▶ライドの詳細はこちら
体験版で手に入れられるアイテム
入手したアイテムは、本編に引き継ぐことができるのでしっかり集めておこう!
入手可能アイテム | |
---|---|
ゲッコウガ | きんのたま |
ほしのすな×3 | ほしのかけら |
きれいなハネ×10 |
アイテムをくれる人

試練クリア後にもう一度テンカラットヒルに行くといる。
話かけると3人のトレーナーを倒したら相手してあげると言われるのでテンカラットヒルにいる3名のトレーナーと戦う。
戦闘できるトレーナーが近くにいる場合視界が変化するので目安に。
試練に向かう途中でたんぱんこぞうと戦っている場合はそれも数に入るので注意。
話かけると3人のトレーナーを倒したら相手してあげると言われるのでテンカラットヒルにいる3名のトレーナーと戦う。
戦闘できるトレーナーが近くにいる場合視界が変化するので目安に。
試練に向かう途中でたんぱんこぞうと戦っている場合はそれも数に入るので注意。

試練クリア後にテンカラットヒルに入ってすぐの右の道にいくとおじさんがいるので
話しかけるとポケモンほかくチャレンジというものに挑戦できる。
初回はククイ博士がポケモン捕獲のデモンストレーションをしてくれる。
3匹以上捕まえると「おじさんのきんのたま」をもらえる。
1回のみ。
話しかけるとポケモンほかくチャレンジというものに挑戦できる。
初回はククイ博士がポケモン捕獲のデモンストレーションをしてくれる。
3匹以上捕まえると「
1回のみ。

プレイ2日目に会うと「きれいなハネ×10」をくれるおにーさん
明後日じゃだめだよ明日だからねと念押しされるので次の日に忘れずに会いに行こう。
明後日じゃだめだよ明日だからねと念押しされるので次の日に忘れずに会いに行こう。

ポートエリアにいる警官に話しかけると「18日後に恐ろしい取引が行われるらしい」と言ってくる。
麦わらの女性のようにただの会話イベントかもしれないし、アイテムをくれるかもしれない…
麦わらの女性のようにただの会話イベントかもしれないし、アイテムをくれるかもしれない…

ポートエリアの乗船場にいる女性にに話しかけると「24日後にここから船に乗るから見送ってほしい」と言われる。
どうやらアイテムをくれるらしい。解析ネタバレに出てました。
どうやらアイテムをくれるらしい。解析ネタバレに出てました。

市役所に入ってすぐ左に曲がった先にいるピカチュウをつれたおじさん。
12日後がピカリン(ピカチュウ)の誕生日らしく一緒に祝ってくれる人を探しているので会いに行けばアイテムをくれるかも?
12日後がピカリン(ピカチュウ)の誕生日らしく一緒に祝ってくれる人を探しているので会いに行けばアイテムをくれるかも?
その他の登場人物

麦わら帽子のおねーさんは「5日後に人と会うからキミにも紹介したい」的なことを言ってくるので5日後に何かくれるのか?と思いますが…紹介されるだけで特になにももらえません。。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない